食材百科事典

かぶ

かぶ

栄養価

(食品成分表 可食部100gあたり)
エネルギー 21(kcal)
たんぱく質 0.6(g)
脂質 0.1(g)
炭水化物 4.8(g)
ナトリウム 5(mg)

ピックアップ栄養素

食物繊維

かぶをはじめとする野菜には食物繊維がたくさん含まれています。

食物繊維は腸管運動を活発にすることがわかっています。

腸の中にはたくさんの菌が生息していて、この腸内菌は食物繊維を栄養源として

・大腸の運動を刺激

・便秘の改善

・大腸がんの予防

などに働きかけるといわれています。

リアルレポート春の七草

みなさん1月7日【人日の節句】に食べる七草粥を知っていますか?

その七草の1つにかぶがあります。

ほかにも
1.芹(せり)
2.薺(なずな)…ペンペン草
3.御形(ごぎょう)…母子草
4.繁縷(はこべら、はこべ)
5.仏の座(ほとけのざ)
6.菘(すずな)…蕪(かぶ)
7.蘿蔔(すずしろ)…大根

残念ながら季節が過ぎてしまって生の写真がないことをお許し願います、、、。

七草粥は1年の無病息災を願って食べるものとされています。
※無病息災…病気せず、健康であること。元気なこと。

 

昔、中国では
元旦は鶏(とり)
2日は狗(犬)
3日は猪(いのしし)
4日は羊
5日は牛
6日は馬
7日は人
8日は穀
をそれぞれ占い、新年の運勢を見ていました。
日ごとに対象となるものを大切扱い、7日の人の日は
人を大切にする「人日」という節句ができました。
そしてその日に無病息災を願って七草粥を食べるようになったといわれています。

 

新年までまだ残り約半年ありますが、新しく始まる年にはぜひ意味を考えながら

七草粥を食べてみてはどうでしょうか。

 

 

料理レポート

かぶといんげんの肉味噌&かぶの葉の醤油和え

材料

かぶ
いんげん
牛ひき肉
白だし
イチビキ 献立いろいろみそ


IMG_0371

 

かぶをよく洗い、皮をむく。 
葉の部分はもったいないので取って置き、
後から別の調理をするのでお楽しみに。

 

 


  IMG_0374

 

かぶを半分に切る。

 

 

 


IMG_0384

 

 

鍋にかぶを入れ、かぶ全体に浸る程度の量の水を入れて火にかける。
白だしをこのかぶの量で大さじ2入れて煮込む。

 

 

 


IMG_0386

 

 

水の量が1/3程度減ったら牛ひき肉を入れる。(この時は200g入れました)

 

 

 


IMG_0392

 

 

肉に火が通ったらみそをいれる。
みその量はお好みで!(わたしは濃いめが好みなのでたっぷりと、、、)
みそを入れることでとろみがつきますよー!

 


IMG_0393

 

 

最後に半分に切って塩ゆでしたいんげんをいれる。
きれいな差し色になりましたねー!
いんげんはきれいな色を保つために最後にいれることがポイント。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

 


IMG_0394

 

 

では、最初に取っておいたかぶの葉の部分の調理を。
葉の部分は細かく切り、油で軽く炒める。
醤油とみりんと鰹節を合えて完成!!

 

 


IMG_0397

 

 

根と葉の部分では葉の方が栄養価が高い。
捨ててしまいがちだが、このように和え物にしたり、
フライパンで炒って乾燥させ、ふりかけにするなど
様々な調理方法で無駄なく活用できるようにしよう!

その他おすすめの食材

こだわり検索

キーワードで探す
旬で探す
食材分類で探す

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友