今年度8校目、最後の卒業バイキング給食終了。
我県のもってのほか菊、黄菊がこんなにも映えるとは…
予想以上の盛り付けをしていただきました\(^^)/
30年度の仕事終わった感(^_^;)
今年度8校目、最後の卒業バイキング給食終了。
我県のもってのほか菊、黄菊がこんなにも映えるとは…
予想以上の盛り付けをしていただきました\(^^)/
30年度の仕事終わった感(^_^;)
オーケーズデリカ株式会社
〒511-0854 三重県桑名市大字蓮花寺字惣作396-5 TEL/0594-21-3234 FAX/0594-23-4730 www.oks-delica.jp
(c) 2023 OK's DELICA INC.
なべくま さん
2018年10月30日 14:47
毎度ティグレさんのバイキング給食には感動しております!
生野菜を提供する際の注意点等あれば是非参考にしたいのですが、教えていただけますか??
かぼちゃん さん
2018年10月30日 14:57
ものすごく美しい盛り付けですね!学校給食がこんなお洒落だなんて、素敵です!
sanae さん
2018年10月30日 16:06
ティグレさん、とっても素敵な給食です。
いつもバイキングの盛り付けに感動しています!!
あっぱれ♪
ティグレ さん
2018年10月31日 11:34
なべくまさん、いつもコメントありがとうございます。
生野菜については、文科省の「調理場における洗浄消毒マニュアル」に示されている
有機酸での殺菌をしています。
時間経過の制菌効果も委託先で確認していただいています。
このマニュアルシリーズは、現場にとってホントに実用的で、
かゆい所に手が届く的に仕上がってますよね!
ティグレ さん
2018年10月31日 11:41
かぼちゃさん、コメントありがとうございます。
盛り付けは、委託先のニッコクトラストさんのお陰です。
心がけてることは、いかに調理師さんの力を十分発揮できる
素材、料理を準備できるかだと思っています。(条件、制限の中で)
プレッシャーです(笑)
ティグレ さん
2018年10月31日 11:50
sanaeさん、バイキング写真いつも見ていただきありがとうございます!
ホント、私も毎回イメージ以上の仕上がりにしてくれる調理師さんに
感動、感謝です!
小道具を会社で準備していただいてる事も大きいと思います。
かぼちゃん さん
2018年11月01日 08:39
条件、制限の中で、というのが大変なところですね よくわかります (;^_^A