麦ごはん
白身魚のにんじん焼き
じゃがいもとひじきの煮付け
茄子の味噌汁
富士山ゼリー
牛乳
今日は、富士山山開きメニューです。富士吉田市では、富士山の山開きの日に、各家庭で開山を祝い、海のものと山のものとを煮て食べる風習があり、新じゃがいもとひじきを一緒に煮て食べます。この煮物はまず神棚に供えてから食べると夏やせしないといわれています。
麦ごはん
白身魚のにんじん焼き
じゃがいもとひじきの煮付け
茄子の味噌汁
富士山ゼリー
牛乳
今日は、富士山山開きメニューです。富士吉田市では、富士山の山開きの日に、各家庭で開山を祝い、海のものと山のものとを煮て食べる風習があり、新じゃがいもとひじきを一緒に煮て食べます。この煮物はまず神棚に供えてから食べると夏やせしないといわれています。
オーケーズデリカ株式会社
〒511-0854 三重県桑名市大字蓮花寺字惣作396-5 TEL/0594-21-3234 FAX/0594-23-4730 www.oks-delica.jp
(c) 2023 OK's DELICA INC.
ティグレ さん
2016年07月04日 09:44
富士山の山開き、それにまつわる家庭料理があることを初めて知りました。
行事食の発信コメントは、他県の人間にとって勉強になります!
ティンク さん
2016年07月05日 15:45
そうですよね。私も他県の郷土食や行事食をチェックして、献立に取り入れるようにしています。
コロ さん
2016年07月07日 17:02
山開きにまつわる料理、私も知りませんでした!
各地域の行事食を知ることができるのは、ありがたいです。
神棚に供えてから食べるという習慣も、珍しいですね。