★カツオと大豆のごま味噌がらめ
★山形の"だし"
(「だし」は、ご飯にかけたり冷奴にかけたりと、夏の恵みたっぷりの郷土料理です!)
★えのきたま汁
★ミニトマト
★カツオと大豆のごま味噌がらめ
★山形の"だし"
(「だし」は、ご飯にかけたり冷奴にかけたりと、夏の恵みたっぷりの郷土料理です!)
★えのきたま汁
★ミニトマト
オーケーズデリカ株式会社
〒511-0854 三重県桑名市大字蓮花寺字惣作396-5 TEL/0594-21-3234 FAX/0594-23-4730 www.oks-delica.jp
(c) 2023 OK's DELICA INC.
コロ さん
2016年08月29日 10:33
何個も質問してすみません、
ティグレさんの献立・レシピに興味津々です!
カツオと大豆のごま味噌がらめは、一度かつおを揚げた後に、
調味料をからめて仕上げているのでしょうか?
とっても美味しそうです☆
山形の郷土料理も、食べてみたいです。
レシピ調べて、作ってみますね~!
ティグレ さん
2016年08月29日 13:07
コロさん、いつもコメありがとうございます!
かつおと大豆のごま味噌がらめは、そのとおり!
かつおに生姜、にんにく、酒、醤油で下味をつけてでんぷんで揚げます。
揚げたかつおに、タレ(=ケチャップ、味噌、砂糖、醤油、水)をからめ、大豆、むき枝豆、ごまを加えます。
この日は、「だし」がグリーン系でしたので緑のむき枝豆は入れませんでした。
脂の乗ったいいかつおだと、お肉と勘違いする子どももいるようです。一度、業務用の刺身向けのかつお角切りが納品されて、それはうまかった!!当然ですね(笑)
「山形のだし」。いも煮とともにだいぶ知名度上がってきた一品です!よろしくおねがいします!